設備屋さんの航海ブログ
設備屋さんの航海ブログ

ブログを通して、当社の業務や施工現場の様子
本業以外でもお役にたちそうな情報を更新できればと思います。
これから、宜しくお願い致します。
久々のブログ更新です。熱中症にはお気をつけて。
2021-07-22
いつもの言い訳ですが、4月以降から旭川市近郊都市の地方現場が重なりバタバタしておりました。旭川市でのコロナ感染は落ち着いているようですが、札幌市の状況によっては状況が悪化するかも知れませんね
いよいよ、昨日から色々あったオリンピックも始まり、毎日寝不足になりそうですね。
(札幌ドームの女子サッカーの観戦チケットが当たって支払いもしていたのですが、無観客になり家での観戦です 残念!)
旭川市は、先週から毎日30℃以上の気温が続き、特に屋外の作業はかなりヤバイです。何もしなくても汗がダラダラです。
当社、工事部の社員もそんな中、熱中症対策を講じ毎日頑張っています。
この時期は、特にエアコン工事の依頼が多いですが、取付終了して部屋が冷えた状態の時のお客さんの喜んだお顔を拝見しますと嬉しい限りです。
(私達には、それが頑張るエネルギーの源になります )
現在、北海道発注工事において共同企業体で施工をさせていただいている現場がありますが(偶然にも家の直ぐ近所なのです。)
そこで、当社の社旗も頑張って風になびいていました。
毎日、暑いですが熱中症には十分気を付けて、仕事頑張りましょうね!
桜咲く!!!
2021-05-12
旭川市及び市内近郊箇所にて、ゴールデンウィークぐらいから桜が開花して、道中の移動も何となく楽しい毎日を送っています。私の家の側の神楽岡公園も桜が本当に綺麗に咲いてます。桜を見ると何か癒されますね。現状の北海道においてコロナが又、増加傾向になってますね 昨年の今頃は、桜が散る頃にはコロナが落ち着けばと思ってましたが、あれからもう一年以上も経過してますね。本当に困ったものです。来年こそは、綺麗な桜の下で、ワイワイ皆で美味しい物を飲食できればと思う、今日此の頃です。
あっという間の4月です。
2021-04-28
4月もあっという間に過ぎてしまいました。4月は仕事も私生活もバタバタの毎日です。仕事の方では、当社では特に人事の異動等もありませんが、相変わらずのコロナ禍の状況の中、限られたワークスタイルで業務を遂行しております。関係各位の商業者様でも、当社の担当者が変わったりしていますが、通常通りの営業活動ができない為に中々顔を見て話すことができないですがしょうがないですね 私生活の方では、長男が今年無事に高専を卒業して札幌の大学に編入しました。(卒業式は、父兄の参加が認められず、昨年の次男に引続き観る事ができませんでした が、でも流石は高専。YouTubeで限定配信をしてくれて、改めて成長した我が子を見て感動してました。)次男の大学も、二年生になると大学のキャンバスの場所が変わるようで、先月は、いっぺんに二人の引っ越しです。(同じ札幌なんですが、一緒に住むはずも無く )引っ越しは、かなり大変で(アマゾンさんでキャリーベルトとか運搬ベルトの秘密兵器を購入して戦ってきました。冷蔵庫3階まで、何とか運びましたよ。)したがそんなんでバタバタしてました。一番下の娘ちゃんも、早いもんで小6年生になり今年で小学校生活も終わります。今期から小学校の方もPTAの方で会長職になり、旭川市PTA連合会の活動と合わせて、少しでも子供達の色々な環境が良くなればと思いお手伝いする事になりました。仕事も私生活もこんなコロナ禍の中ですが、改めて頑張ろうと思う、今日この頃です!
北海道新聞(朝刊)掲載広告
2021-03-20
前回のブログでもご紹介させていただきましたが、(仮称)ピッチ&パッチ旭川神楽岡計画新築工事の竣工が、北海道新聞(朝刊)に掲載されたので、アップをさせていただきます。内覧会も開催されるようです。(いい写真ですね。)
(仮称)ピッチ&パッチ旭川神楽岡計画新築工事が無事に竣工できました。
2021-03-20
昨年度から、ミサワホーム北海道(株)旭川支店様が元請けで、当社は冷房設備・換気設備・消火設備の担当で企画・設計から施工までご依頼をいただいた、(仮称)ピッチ&パッチ旭川神楽岡計画新築工事が18日(木)に無事に竣工を迎えました。 この場をお借りして、建築主様の(株)ウルカス様、元請け業者様のミサワホーム北海道(株)旭川支店様の工事関係者の皆様、今回の工事に携わられた全ての工事関係者の皆様、工事中は大変お世話になり本当にありがとうございました。昨年の7月27日に地鎮祭を行い、日中サービス支援型共同生活援助(障がい者GH)が2棟、生活介護事務所+放課後等デイサービスが1棟で、敷地面積3790m2の中に、計3棟が建設されました。建物は外観も中身も素晴らしい出来栄えで、建物の色々な所に快適で安心に生活ができるような創意と工夫が多々施されています。このような素晴らしい建設に関わらせていただき、改めて感謝を申し上げます。(写真は、別途設備業者施工も含みます。)